<英会話独学術 レッスン11>
今度こそは、絶対に英語の勉強を続けたい。
でも、結局やめてしまう。
こんな経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。
実は、私も”続けることが出来ない”人間でした。
しかし、去年ある一冊の本と出合い、
こんな私にも、続けることができるようになったのです。
その本というのは、”すごい実行力”といいます。
著者は、石田淳さんという方です。
本の内容は、それほど目新しいものではないのですが、
実際に行ってみると、本当に効果があるのです。
私自身、去年の11月から腕立て伏せをほぼ毎日やっているのですが、
まだ続いています。
他人から見れば、たいしたことはないかもしれませんが、
自分にとっては、目からうろこです。
これまで、何度も続けようと試したのに、
いつも途中で止めてしまっていました。
しかし、今回は始めて半年が経ちますが、
いまだに続いています。
正直、驚きです!
では、どのようなことを行うことで”続ける”ことができるのかというと、
それはとてもシンプルなことです。
一つ目は、自分の行動をビジュアル化します。
私の場合、腕立て伏せした回数を、
エクセルで作ったグラフに何回したかを塗りつぶしています。
二つ目は、自分にご褒美をあげます。
私は、スターバックスのチャイ・ラテが好きなので、
500回腕立て伏せをしたら、チャイラテを飲むという風にしています。
でも、最初は100回ぐらいから始めました。
ただこれだけです。
こんな簡単なことをやるだけで、本当に続けることができるのです。
英語の勉強を続けたいと切望している人にも、ぜひ実践していただきたいものです。